2011年08月23日
◆りぼん VS なかよし
今日は大雨ですね
地下だからよくは解らないのが微妙ですが・・・
ここんとこ、BOSSの宿題で毎日PCの前で
色んなリサーチをナンシーとの楽しいガールズトークで
楽しくこなしています(笑)
ガールズトーク中、何処から話がそうなったのか
昔の「漫画」の話になりました。
「りぼん派?なかよし派?」
「私は、りぼんでしたよ!」
「私も、りぼん!!えっ今でもあると?」
「小学校の時、おこずかいで一生懸命買ってました
」
「あー、私 陸奥A子さんが大好きやったね!」
「知ってますよ!田渕由美子さんとか(笑)」
「すごー!知っていた(笑)」

私が、りぼんを買っていた時も分かれていたけど
ナンシーが買っていた時も分かれていたって(笑)
時代は変われど同じなんですね。
しばらくタイムスリップして
高校時代に戻ってしまいました。
帰りのバスの中でおとーとにメールして
「何か、私の漫画残ってなかった?探してくれる?」って
お願いしてたら
「小さな恋の物語」が開かずの押入れから
13冊出てきましたと連絡がありました。
何かのついでに送ってとお願いしました
もう・・・30年??そのままだったみたい(笑)

心は若くなったので
新しい目線でBOSSの宿題に取り組みます

地下だからよくは解らないのが微妙ですが・・・
ここんとこ、BOSSの宿題で毎日PCの前で
色んなリサーチをナンシーとの楽しいガールズトークで
楽しくこなしています(笑)
ガールズトーク中、何処から話がそうなったのか
昔の「漫画」の話になりました。









私が、りぼんを買っていた時も分かれていたけど
ナンシーが買っていた時も分かれていたって(笑)
時代は変われど同じなんですね。
しばらくタイムスリップして
高校時代に戻ってしまいました。
帰りのバスの中でおとーとにメールして
「何か、私の漫画残ってなかった?探してくれる?」って
お願いしてたら
「小さな恋の物語」が開かずの押入れから
13冊出てきましたと連絡がありました。
何かのついでに送ってとお願いしました

もう・・・30年??そのままだったみたい(笑)

心は若くなったので
新しい目線でBOSSの宿題に取り組みます

2011年08月18日
2011年08月17日
◆アンダーカバーBOSS
最近のMYヒットです。
「アンダーカバーボス」
社長さんが自分の会社に平社員として働き
潜入調査をする番組です。

見てて感動しました。
・・・私は決してBOSSじゃありませんが
BOSS診断度っていうのがありましたで(笑)診断はしてみました。
番組放送後企業の株が上がっているそうです。
いい番組だぁ~
「アンダーカバーボス」
社長さんが自分の会社に平社員として働き
潜入調査をする番組です。

見てて感動しました。
・・・私は決してBOSSじゃありませんが

BOSS診断度っていうのがありましたで(笑)診断はしてみました。
番組放送後企業の株が上がっているそうです。
いい番組だぁ~

2011年08月11日
◆おみやげの代わり
朝、お仕事がお休みのお嬢様が
お友達と遊びに行くと言っていたので
「おみやげ買ってきてもいいよ!」って聞いたら
「何の?」って言うので
「お出かけした所に何かあるでしょう!遠慮しなくていいから
おみやげね
」って
強制いたしましたら
「おみやげは写メね
」って

さっそく頂きました。
マイナスイオンたっぷりの画像
「白糸の滝」です。
「白糸の滝は前原から佐賀の古湯温泉にぬける県道12号線から
1キロばかり入った所の標高900mの羽金山の中腹に
位置する川付(かつき)川の水源地近くにある滝です。
滝のある場所は標高約530mの所にあり、
そこから糸島市(旧:前原市)の市街地が遠くに見えます。
白糸の滝の高さは約24mで県の名勝に指定されており、
水量も豊富で、清流にはサンショウウオも棲息しているらしいです。
滝の周辺は「ふれあいの里」となっており、遊歩道などが整備されています。
また、滝のそばには「四季の茶屋」があり夏場には「そうめん流し」や
ヤマメの塩焼きなどを食べることができます。」
自然はいいですね(笑)
お友達と遊びに行くと言っていたので
「おみやげ買ってきてもいいよ!」って聞いたら
「何の?」って言うので
「お出かけした所に何かあるでしょう!遠慮しなくていいから
おみやげね

強制いたしましたら
「おみやげは写メね


さっそく頂きました。
マイナスイオンたっぷりの画像

「白糸の滝」です。
「白糸の滝は前原から佐賀の古湯温泉にぬける県道12号線から
1キロばかり入った所の標高900mの羽金山の中腹に
位置する川付(かつき)川の水源地近くにある滝です。
滝のある場所は標高約530mの所にあり、
そこから糸島市(旧:前原市)の市街地が遠くに見えます。
白糸の滝の高さは約24mで県の名勝に指定されており、
水量も豊富で、清流にはサンショウウオも棲息しているらしいです。
滝の周辺は「ふれあいの里」となっており、遊歩道などが整備されています。
また、滝のそばには「四季の茶屋」があり夏場には「そうめん流し」や
ヤマメの塩焼きなどを食べることができます。」
自然はいいですね(笑)
2011年08月11日
◆気合いを入れてp(^_^)q
朝から気合いで頑張ります。
今日は、アクエリアスの二リットルのペットボトル持参で
熱中症対策も万全ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
って、地下にお店があるから
大丈夫なんですが
備えあれば何とかです(^-^)/
食べ過ぎてちょっと苦しいけど)^o^(
2011年08月07日
2011年08月07日
2011年08月07日
2011年08月06日
◆バス停のカラス
何やら話しているみたいに
離れない( ̄(工) ̄)
思わず、しばし観察ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
買い物に行くのに、バス一台乗り過ごしました(; ̄ェ ̄)
何かおしゃべりしてたみたい!
ちょっと楽しかったです!
タグ :カラス
2011年08月06日
2011年08月01日
2011年08月01日
2011年08月01日
2011年07月27日
◆夏ソングで夏気分
本格的な夏ですね。
朝から、蝉が耳についてついて
7月もあと数日
たな卸しのタイムリミットが迫っている
憂鬱な気分を一人で盛り上げないとと思い
iPhoneに「夏ソング」を集めまして
朝、夕の通勤時間に聞いています

ご存知の曲ありますか?
夏の始めの曲、夏本番の曲、夏の終わりの曲
やっぱり色々ありますね
MY夏ソングです(笑)
ひとりで盛り上がってますが
さぁ~、今から、たな卸しの追い込みにはいります
朝から、蝉が耳についてついて

7月もあと数日

たな卸しのタイムリミットが迫っている

憂鬱な気分を一人で盛り上げないとと思い
iPhoneに「夏ソング」を集めまして
朝、夕の通勤時間に聞いています


ご存知の曲ありますか?
夏の始めの曲、夏本番の曲、夏の終わりの曲
やっぱり色々ありますね

MY夏ソングです(笑)
ひとりで盛り上がってますが

さぁ~、今から、たな卸しの追い込みにはいります

2011年07月23日
2011年07月21日
◆もっと遊び心を


ワークの展示会を除いてきました。
数件のメーカーさんを回って
どこのメーカーさんも
「値上げが~ですね


口を開けばネガティブな言葉しか出てきません

ちゃんと理解はしていますが
もっと楽しいお話はなんでしょうかね

・・・・・と心の中で一人呟きながら商品を見ていました。

見つけましたよ!
遊び心たっぷりの商品!
「目だしタオル」
こんなのがレジの近くにあったら思わずノリで買ってしまいますね(笑)
ナイス天神店には置きませんが
こんな遊び心のある商品があったらきっと
ユーモアのわかるスタッフさんがいるんだって思ってしまいますよね

「ナイス天神店」は遊び心はたっぷりあるんですが
ロットがまとまらないとダメだから
そんなに沢山は置けないんですよ


ここからは真面目に



今後取り組んでいこうとチョイスした商品です。
中々、GOODでした

2011年07月16日
◆昼弁(--)
本日、土曜日のナイス天神店は私の当番です。
お昼は冷やし中華弁当AND牛乳プリン
シソとちりめんじゃことゴマの焼きおにぎり
昨日プリンは夜なべして作りました。

一人のお昼ご飯に潤いが欲しいから(笑)
今から、ひたすら
店内の商品入替えの為の商品チェック&おそーじします。
今日はおしゃべりする相棒がいないから
ちと寂しいな
仕方ない腹くくって取り掛かります。
お昼は冷やし中華弁当AND牛乳プリン

シソとちりめんじゃことゴマの焼きおにぎり

昨日プリンは夜なべして作りました。

一人のお昼ご飯に潤いが欲しいから(笑)
今から、ひたすら
店内の商品入替えの為の商品チェック&おそーじします。
今日はおしゃべりする相棒がいないから
ちと寂しいな

仕方ない腹くくって取り掛かります。
2011年07月16日
◆ござ男
段々と夏が本格的になってきました。
今年は、「節電」に「エコ」がテーマですね。
それぞれ取り組んで
今年の夏を乗り切らないとですね
いつの頃だったでしょうか
お嬢様の保育園の時のお昼寝用の寝ござを
お下がりでもらい
夏になると
「ござ!!これが一番!!」と言って

誰にでも力説しています。
去年から大人用に新調いたしましたが
今年はござ男がさらに
寝ござの良さを力説する事でしょう
今年は、「節電」に「エコ」がテーマですね。
それぞれ取り組んで
今年の夏を乗り切らないとですね

いつの頃だったでしょうか
お嬢様の保育園の時のお昼寝用の寝ござを
お下がりでもらい
夏になると
「ござ!!これが一番!!」と言って

誰にでも力説しています。
去年から大人用に新調いたしましたが
今年はござ男がさらに
寝ござの良さを力説する事でしょう

2011年07月13日
◆タルトグラッセ
息子が
「ほい!!」って

「えっ、ゴディバ


中身は「タルトグラッセ」ではありませんか

「ちょっと奮発したけどね(笑)」って
一個・・・500円

お高い

よーく冷やして
ありがたく頂きました

2011年07月12日
◆ドリームス
この間練習試合を覗いてきました。

チーム「ドリームス」は会社の従業員さん達で結成されています。
その中には、OBさんもいます。
久しぶりに会う方からは
「もう、ひ孫が出来たよ!」って
こぼれんばかりの笑顔でお話してありました。
「健康の為に体動かさんとね!」って
おっしゃる通りです
「ドリームス」はチームを結成して一年くらいなんですが
ユニフォームも気合をいれてみんな揃えています。
社会人なので土曜日に集まって練習してはいます
少しずつ上手になっているのが励みになるみたいですね。

会社の人間関係もすごくいいみたいです
スポーツを通じて絆が深くなるんですね。
試合の結果はボロ負けだったみたいですけど(笑)
参加する事に意味があるってすごく実感
小学校のグラウンドの隅で汗をふきふき応援してきました。
団体活動の資金づくりは 「九州味市場」 に
ご相談下さい。

チーム「ドリームス」は会社の従業員さん達で結成されています。
その中には、OBさんもいます。
久しぶりに会う方からは
「もう、ひ孫が出来たよ!」って
こぼれんばかりの笑顔でお話してありました。
「健康の為に体動かさんとね!」って
おっしゃる通りです

「ドリームス」はチームを結成して一年くらいなんですが
ユニフォームも気合をいれてみんな揃えています。
社会人なので土曜日に集まって練習してはいます

少しずつ上手になっているのが励みになるみたいですね。

会社の人間関係もすごくいいみたいです

スポーツを通じて絆が深くなるんですね。
試合の結果はボロ負けだったみたいですけど(笑)
参加する事に意味があるってすごく実感

小学校のグラウンドの隅で汗をふきふき応援してきました。
団体活動の資金づくりは 「九州味市場」 に
ご相談下さい。